コロナ過の間は、毎週のようにZOOMによるオンライン面接が行われています。(もちろん現地での面接も大歓迎です)
面接までの流れは下記のようになります。
流れ
- ① 求人内容の聞き取り&受け取り
- 監理組合様より求人内容の聞き取り&求人票の受け取りを行います。求人票のフォーマットは、各監理組合様の独自のもので結構です。
- ② 求人票を送付
- ネパール送出し機関各社へ求人票を送付します。
- ③ 履歴書を提出
- 希望者を募り、通常②より約1週間後に応募者リストと個々の履歴書を監理組合様に提出。求人数の最低3倍以上の応募者リストを提供。
- ④ 面接の日程を決定
- 監理組合様の方で応募者リストのまま、もしくは書類選考により面接者数を絞った後、面接の日程を決定します。
コロナ過が終わった後は、現地での面接ももちろん可能です。
- ⑤ ZOOMによる面接
- 監理組合様、受入機関様、送出し機関、日本事務局の4者。送出し機関側にて通訳を配備します。
1)全員ユニフォーム&ゼッケン着用の上、全体でのご挨拶
2)各候補者自身によるご挨拶&自己紹介
3)質疑応答
4)体力テスト、その他監理組合様&受入れ機関様ご要望のテスト
- ⑥ 面接結果の受理
- 当日、もしくは数日後に受入機関様より監理組合様経由で結果が伝えられます。
- ⑦ OTIT&書類作成の開始
- 面接結果を受けて、OTIT&入管向け書類作成の開始します。